未分類 【Processing】Gifアニメーションを作成する import gifAnimation.*; int x = 100; int y = 100; int xspeed = 3; int yspeed = 3; int r = 50; int R, G, B; Gi... 2021.01.14 未分類
未分類 【2020年下半期】お気に入り記事5選 2020年下半期は実質3ヶ月しか書いていなかった上半期と比べて選ぶのに困るくらい最後までチョコたっぷりといった具合でしたが、僕のお気に入りの記事5つを紹介したいと思います。 【ひまつぶし】謎のメッセージ!? 〇ひと... 2021.01.02 未分類
未分類 2020年の振り返り 今年は172の記事を書きました。 その中でも特にやってよかったと思うのは、「音声処理」と「迷路の自動生成」です。 音声処理については、このブログのテーマである「想像をカタチに」すること、つまり自分のアイデアを自分でカタチにする... 2020.12.31 未分類
未分類 【2020年】12月の振り返り 今月は10の記事を書きました。 先月の振り返りにも書いたように、かごんま Advent Calendar 2020に参加しました。 「かごんま」という括りのAdvent Carenderということで、「Unity上に桜島を自動... 2020.12.30 未分類
未分類 【2020年】11月の振り返り 今月は23の記事を書きました。 先月からやってきた迷路のあれこれをPythonからC#に書き直してUnityで使えるようにしました。 C#もUnityもほとんど触ったことがなかったので、ここまでやりたかったことがやれたのは素直... 2020.12.01 未分類
未分類 【2020年】10月の振り返り 今月は24の記事を書きました。 先月の振り返りでいった「ゲーム制作」として、迷路を自動で生成・探索して、それをゲームっぽくするところまでやりました。 まだゲームとすら呼べるかというような代物ですが、応用すればRPGみたいにでき... 2020.11.01 未分類
未分類 【2020年】9月の振り返り Q. パソコンを修理に出したはずなのに、更新が増えているのは何故?A. ラズパイにハマったから。 というわけで、 今月は27の記事を書きました。 しかも26連で…ヤバいですね☆ 月のはじめに普段使っているパソコンを... 2020.10.01 未分類